2017/03/23 みりん
春☆
淡路島3年とらふぐの時期がそろそろおわりですね
今からは『淡路島サクラマス』
3月1日より南あわじ市内20店舗で
サクラマス丼とサクラマス鍋を味わえるそうです♬*゜
サクラマスとは???
鮭の仲間で最近では数が激減してしまい
幻の高級魚と・・・
鮭・鱒類の中で一番美味しいといわれる
3月から5月限定で
時期によって脂の風味が異なり
3月はあっさりめ、5月は濃厚な味わいが楽しめるそう♡
春の淡路島
ドライブしながらお花をたくさんみかけます
海の青
山の緑
お花の赤やピンク・黄色
いろんな色楽しめます(*๓´╰╯`๓)
2017/02/11 みりん
かもめさん☆
『かもめと行くうずしおクルーズ』
http://www.uzu-shio.com/event/82
このフレーズに魅かれてしまいました
しかも冬の時期だけのようです
(11月中旬~3月初旬)
行ってきました\( ´ω` )/
出航したらたくさんのかもめさんたちが船について飛んでいます
かもめのごはんがどこで入手できるかわからなかったので
しばらく座って景色を眺めていました
視線を感じる
たくさんの視線を感じる
船内うろうろしてごはん発見(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
【かもめの餌としてパンの耳が1袋100円】
元の場所に戻って早速パンを投げます
かなり近寄ってきます
風が強いのでなかなか上手く投げられず(。>_<。)
それでも見事にキャッチしてくれます☆
かもめさんと戯れてあっという間に渦潮スポット
みりんのかもめさんメインのうずしおクルーズ体験記でした♬*゜
2016/12/18 みりん
おすすめ☆
姉妹店 ロビナスパ
こまちに続いて
https://www.bankunmei.com/lovina/archives/date/2016/11/21/
みりんおすすめの本
『猫があなたに伝えたいこと』
猫好きさんだけでなく
動物好き、一緒に暮らしているまた暮らしていた方
動物苦手だな~という方にも
ぜひ一度読んで欲しいな~と思います(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
私、近くのカフェで読もうと思って数ページ・・・
涙がポロポロ(。>_<。)
猫さんたちの想い・・・心に響きます
深く透明な愛を感じました
※涙もろい方はお家で読むことをおすすめします
そしてそして
『淡路市立 中浜稔 猫美術館』
http://www.nekobijyutsukan.com/
行って来ました\( ´ω` )/
猫の墨絵の美術館です☆
絵から飛び出てきそうな墨絵の猫たち
美術館2Fの
『淡路島・猫浜物語』
<猫のこまと淳仁天皇の昔話>
大きい絵本のように展示されています
感動します・・・
淡路島東浦バスターミナルのすぐ近く
こちらもおすすめです(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
2016/12/03 みりん
紅葉☆
こんにちは♬*゜
今年ももう残り1ヶ月・・・
しっかり秋を堪能してきました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
初めて京都の永観堂 禅林寺にいってきました
http://www.eikando.or.jp/
しかもライトアップ✧
【12月4日(日)で終了】
もみじの永観堂とよばれるくらいもみじが有名です
ほとんどが見頃は終わっていたのですが
ライトアップされていたので見応えがありました
人が多すぎてゆっくりできなかったのですが
阿弥陀堂の阿弥陀様のお顔が左を向いていて印象深いです
『みかえり阿弥陀仏』というそうです
思いやり深く周囲をみつめる姿勢、愛や情けをかける姿勢
遅れた者を待つ姿勢・・・
真正面からおびただしい人々の心を濃く受け止めても
なお、正面にまわれない人々のことを案じて
横をかえりみずにはいられない、阿弥陀仏の御心
とても優しいお顔でまた会いに行ってみようと思いました
昼間の紅葉もみたいので来年も行って来ます
2016/11/18 みりん
食養生☆
こんにちは♬*゜
寒い季節になって冷えている方も多いのでは・・・
私も冷え症でここ数年カイロに頼っておりますが
身体の中から温めたいなと思いちょっと調べてみました
今の時期は太陽の恵みを蓄えた陽性の食品を摂るとよいとのこと
<陽性の食品の特長>
・ 塩辛いもの
・ 寒い涼しい土地、気候にとれるもの
・ かたいもの 水分のすくないもの
・ 地下でまっすぐ下にのびる植物
・ 煮るのに時間がかかるもの
・ 熟するとむしろかたくなるもの
しょうが、ねぎ、にんにく、こんにゃく、にんじん、ごぼう、蓮根
自然塩、みそ、しょうゆ、うめぼし、たくあん
羊肉、豚肉、鶏肉、ソーセージ、ハム、チーズ、貝類、赤みの魚などなど
こうしてみると昔の日本の食卓に並んでいそうなものが多いですね
陽性の食品をとって食べ物から得るエネルギーで
体を温めて体質を変えていくことを「食養生」というそうです
今の私にぴったりのカフェがここ淡路島にあります(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
早速行ってきました食べてきました
【 KUNCAFE 】
http://kuncafe.com/
3種の豚ランチ↑
ランチのセットはどれも身体に優しいものばかり
この季節に必要な食べ物の説明などもしてくれて
この日はすっかり漢方モード✧
今年の冬はちょっと意識してみようと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
✿おまけ✿
あわじ花さじきのコスモスたちが見頃をむかえています
2016/11/03 みりん
紅葉☆
こんにちは♬*゜
急に冷え込みましたね・・・
気がつけばもう11月
秋を通り越して冬になりそうですが
木々たちが秋をプレゼントしてくれますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
山の上はうっすら色づいてきています
淡路島の紅葉は11月下旬から
https://www.awajishima-kanko.jp/manual/list.php?lid=14
去年知った 『ラッパイチョウ』
全国でも30本くらいしか確認されていないそうで
そのうち3本が淡路島の高田屋嘉兵衛屋敷跡にあるとのこと
このラッパイチョウはすべての葉っぱがラッパの形になるわけではなく
見つけると幸せになれるとか(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
(全体の2%ほど)
ぜひ、淡路島へ来て幸せになって帰ってくださいね~
2016/10/18 みりん
読書の秋☆
先日
『月のリズム』
という本を読みました
自分の生まれた時の月のかたちで
人生のサイクルがわかるんです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
早速調べてみました♬*゜
(バースデームーンで検索するといろいろでできます)
ピンとこないのですがじわじわと確信をつかれた感じです
この本を読んでから前よりもお月様を意識するようになりました
現代は太陽暦を使っている国が多いようですが
(太陽のリズムだけを取り込んだ暦)
昔は太陰太陽暦という月と太陽のリズムを合体させた暦
旧暦という言葉を耳にしますがこの太陰太陽暦のことだったんですね
海が月の影響を強く受けて潮の満ち引きがあるように
人体にも大きく影響するようです
満月から新月に向けて月が欠けていくときは
新月に近づくほど解毒・洗浄・発散・発汗のエネルギーが強まっていき
新月から満月に向けて月が満ちていくときは
補給・摂取・保護・休養のエネルギーが強まっているとき
調べてみると月に関する本やサイトもたくさんあって
月のエネルギーってすごいなとしみじみ
月のリズムをちょっと意識して生活してみようと思います(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
今月の満月の1日前です
なんだかパワフルでした♬*゜
2016/10/04 みりん
おすすめスポット☆
こんにちは♬*゜
9月末にあわじ花さじきに行ってきました\( ´ω` )/
サルビア✿
三尺バーベナ✿
見頃はこの二種類でした
お天気が曇りだったのであまり綺麗に撮れなかったのですが
みんな生き生きしていました(*๓´╰╯`๓)♡ิิ
コスモスたちは只今、準備中
もう少ししたら一面コスモス畑が見れそうです♬*゜
http://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/
開花情報はこちらから
お花があまりない時期でも緑がきれいで
ゆったりのんびりできますよ
お弁当とお菓子でピクニックできます(*∩ω∩)
ワンちゃんと一緒の方が多くて楽しそうでしたよ♬*゜
何時間でも滞在しても安心の駐車場無料なので
まったりしたい方必見です!!
アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (9)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (3)