ブログ

2016/09/29 みずきち

淡路島の歴史

 

 

こんにちは!みずきちです(=゚ω゚)ノ

 

 

先日家で録画していたビーバップハイヒールを見ていたのですが

 

その日のテーマが“関西の鉄道事情”

 

電車マニアでもないのでサラッと見ていると

 

 

 

「淡路島に昔電車が走っていた!」

 

 

 

何だか気になるワードが・・・(゚ロ゚ノ)ノ!

 

そこからわりと真面目に見始めたみずきち。

 

歴史とか、ミステリーが大好きなんです。

 

 

 

 

1922年に淡路鉄道が開業。3年後25年に全通。

 

最初の頃は機関車が走っていたそうなのですが

 

戦後は電化され、電車が走る事に。

 

 

 

その電車が

 

 

 

みずきちの地元の私鉄!南海電鉄の電車(*^ワ^*)!

 

最寄駅でいつも大阪に帰ると利用しているだけに

 

すごいことしていたんだなと感心(笑)

 

 

 

洲本~福良の所要時間は1時間ほど、1日30往復もしていたようです。

 

当時の淡路島の人々にとってはなくてはならない存在。

 

南海線から、淡路島を繋ぎ、福良から鳴門

 

本州から四国へ電車で行ける!

 

そんな計画が当時成されていたようです。

 

その電車が何故今はないのか・・・

 

 

 

 

それは鳴門大橋と明石海峡大橋の建設。

 

 

橋の建設により、自動車での移動が容易になり

 

次第に電車を利用する人達も少なくなっていったそうです。

 

 

何だか寂しいですね・・・

 

今は電車は走っておりませんが

 

淡路交通の車庫には当時の駅の名残や

 

周辺の建物にも電車があった痕跡があるようです。

 

私もまだまだ知らない事があるんだなと思い

 

今度見に行ってみようと思います。

 

みなさんも淡路に来た際は探検気分で観光もいいかもしれません(○’ω’○)

 

 

ロミロミサロン洲本 カナロア 渚の荘 花季 みずきち

 

 

アーカイブ